VAIVT認定専門医 申請方法

■ 新規

申請期間:2025年7月1日(火)から2025年8月31日(日)※消印有効まで

【申請に必要な書類】

申請者は以下の条件を満たしたうえで、本会指定の書式により受付期間内に申請手続きを行うこととする。

  1. 【申請書類A】VAIVT認定専門医申請書
  2. 【申請書類B】血管内治療実績報告書
  3. 【申請書類C】学術活動実績報告書(学術活動実績を証明するもの)
    • 論⽂は雑誌名やページ数でなく論⽂コピーを添付してください。
    • 学会発表は、学会名がわかる資料(表表紙など)、ならびに抄録のコピーを提出してください。
      • 登録時に使用したWordなどによる提出は認められません。
  4. 【申請書類D】年次学術集会参加証明(領収書コピー可)
  5. 【申請書類E】認定審査料振込証明
    専門医審査料2,000円(治療医と同時申請の場合5,000円)のご利用明細(コピー可)または入金が証明できるものを貼付してください。

【申請方法】

  1. 予め、認定審査料2,000円(治療医と同時申請の場合5,000円)を納付する。
  2. 以下、「申請書類ダウンロード」より指定の申請書類A~Eを専門医認定委員会へ提出する。
  • 認定者は、別途認定証発行料3,000円の納付がございます。

【申請書類ダウンロード】

■ 更新

2021年度VAIVT認定専門医 認定者対象
申請期間:2026年7月1日(水)から2026年8月31日(月)※消印有効まで

【更新に必要な書類】

申請者は以下の条件を満たしたうえで、本会指定の書式により受付期間内に申請手続きを行うこととする。

  1. 【申請書類1】専門医更新申請書
  2. 【申請書類2】年次学術集会参加証明(領収書コピー可)
    当該専門医認定期間5年のうちに、本会学術集会・総会に2回以上参加している証明
    • 既に破棄されている場合、事務局へお問い合わせください。
  3. 【申請書類3】専門医更新審査料振込証明
    専門医更新審査料のご利用明細(コピー可)または入金が証明できるものを貼付してください。

【申請方法】

  1. 予め、更新審査料2,000円を納付する。
  2. 以下、申請書類ダウンロードより指定の申請書類1~3を専門医認定委員会へ提出する。
  • 認定者は、別途認定証発行料2,000円の納付がございます。

【申請書類ダウンロード】

<Q&A>

よくあるお問い合わせ(PDF)

【書類送付先】

〒810-0012
福岡県福岡市中央区白金1丁目17-8 FS21ビル1F
一般社団法人 透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会 専門医認定委員会
TEL:092-753-7270 FAX:092-753-7262
Email:vaivt@fukuoka-vaccess.jp

送付チェックリスト(新規) 送付チェックリスト(更新)

(必ず簡易書留、配達記録、レターパックなどの配達状況が確認できるものをご利用ください。)

【お問い合わせ先】

透析VAVIT医学会 事務局 Email:vaivt@fukuoka-vaccess.jp

  • お問い合わせは、Emailにてお願いいたします。
© 2021 一般社団法人 透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会