透析バスキュラーアクセスインターベンション治療研究会 (略名:透析VAIVT研究会)会則
(総則) | |
第1条 本会は「透析バスキュラーアクセスインターベンション治療研究会」と称する。 | |
第2条 本会の事務局を 医療法人心信会池田バスキュラーアクセス・透析・内科(内)に置く。 | |
〒810-0012福岡市中央区白金1-20-3 紙与薬院ビル1階・2階 | |
Tel 092-526-4810 Fax 092-753-7262 | |
第3条(目的) | |
本会はバスキュラーアクセストラブルの治療に関して会員相互において情報を交換し、会員同士の交流を図る。 | |
第4条(事業) 本会は、前条の目的を推進するために次の事業を行う。 | |
1. 学術研究会を年1回以上開催する。 | |
2. 関連する出版物の刊行 | |
3. 内外の関連機関、学術団体との連絡および交流 | |
4. その他、前条の目的を推進する事業 | |
第5条(会員) | |
1. 会員の種類は、施設会員、個人会員の2種類とする。 | |
①入会は随時とし、毎年4月から翌年3月までの年会費制とする。 | |
②年会費は、施設会員10,000円、個人会員4,000円とする。会費納付後に会員証を発行する。 | |
③会員特典 | |
・個人会員は研究会の当日参加費10,000円を8,000円とする。 (WEB開催の場合は、研究会の当日参加費4,000円を3,000円とする。) |
|
・研究会終了後に論文集を送付する。 | |
④会費の滞納が、1年以上に及ぶときまたは連絡先が不明になったときは、第③項の特典が停止される。 | |
⑤会員は所定の会費を納入しなければならない。2年以上会費を滞納した時は会員の資格を失う。 | |
2.退会する場合は、所定の退会届を事務局に提出する。 | |
第6条(役員) | |
1.本会には次の役員を置く。 | |
・会長 1名 | |
・幹事 相当数 | |
・監事 2名 | |
・事務局長 1名 | |
2.役員の任期は2年とする。但し、再任を妨げない。 | |
3.役員は個人会員であることとする。 | |
第7条(運営) | |
1.本会の運営は幹事会が行うものとする。 | |
2.幹事会には監事を若干名加える。 | |
第8条(会議) | |
1.幹事会は会長の召集により必要に応じて開催し、本会の運営に当たる。 | |
議事は出席者の過半数をもって議決し、可否同数の時は会長の決するところによる。 | |
2.幹事会は下記の事項を審議する。 | |
1) 幹事、監事の選出 | |
2) 研究会の運営に関する事項 | |
3) 会則の変更 | |
4) その他必要事項 | |
3.総会は会長の召集により年1回の学術集会時に開催し、議事は出席会員の過半数をもって議決し、可否同数の時は会長の決するところによる。 | |
第9条(会計) | |
1.本会の運用財源は、会費及び研究会参加費、その他諸収入をもってする。 | |
2.会計年度は4月1日から翌年の3月31日までとする。 | |
第10条(設立) 本会設立は平成7年10月1日とする。 | |
第11条(改定) | |
1.平成30年4月27日 一部改定(研究会名の変更) | |
旧:バスキュラーアクセスインターベンション治療研究会 | |
新:透析バスキュラーアクセスインターベンション治療研究会 | |
2.平成30年4月27日 一部改定(事務局所在地の変更・会員制の導入) | |
3.令和2年10月6日 一部改定(研究会の当日参加費の変更) |